2022/04/10
pm3508 イ号ハイブリッド 増加装甲型 ACT-2 #八九式
製品ページへ
4/10
忙しい忙しいも暇なうち。ってねw

土浦の(乙)型イ号の制衝ヒの転輪、裏表反対に付いてる。
そして多分固定側のナットが元々の部品じゃなくなっているな。
オリジナルはキャッスルナットでなく、割ピン留め
4/1
車台ばかりか、砲塔にも増加装甲が貼り付けてられるので、砲塔を作ってます。
最強のイ号であります^^v

半年ぶりの2022年3月28日w

9/9
とりあえず函にしますw

ここの増加装甲の形状と取り付け方に確証はないですが、まぁ多分こんな感じかな?と^^


そしてフェンダー

このフェンダー、少し幅が広い。
砂塵対策等ではなく、増加装甲にあわせ作り直したときにサイズ採りを間違え大きくなったのではないか?と推測します。
もし砂塵対策で大きくしたなら、前方へ伸ばし、そして端を斜めにしなかったと思うのです。
9/1
はい。という訳で今日から新学期です。
と言ってもコロナ真っ最中なので、授業が始っていない学校も結構あるようですけど、、^^;


正面板の裏面
補強パーツ
一つ戻る

4/10
忙しい忙しいも暇なうち。ってねw

土浦の(乙)型イ号の制衝ヒの転輪、裏表反対に付いてる。
そして多分固定側のナットが元々の部品じゃなくなっているな。
オリジナルはキャッスルナットでなく、割ピン留め
4/1
車台ばかりか、砲塔にも増加装甲が貼り付けてられるので、砲塔を作ってます。
最強のイ号であります^^v

半年ぶりの2022年3月28日w

9/9
とりあえず函にしますw

ここの増加装甲の形状と取り付け方に確証はないですが、まぁ多分こんな感じかな?と^^


そしてフェンダー

このフェンダー、少し幅が広い。
砂塵対策等ではなく、増加装甲にあわせ作り直したときにサイズ採りを間違え大きくなったのではないか?と推測します。
もし砂塵対策で大きくしたなら、前方へ伸ばし、そして端を斜めにしなかったと思うのです。
9/1
はい。という訳で今日から新学期です。
と言ってもコロナ真っ最中なので、授業が始っていない学校も結構あるようですけど、、^^;


正面板の裏面
補強パーツ
一つ戻る

テーマ:
模型・プラモデル・フィギュア製作日記 -